投稿日:2021年10月4日
美作国“美味し食”新メニュー 開発者募集中!!(募集は終了しました)
美作国(みまさかのくに)“美味し国(うましくに)”プロジェクト実行委員会では、美作国“美味し国”プロジェクトの一環として、美作地域に「どうしてもこれを食べに行きたい!!」と思わせる、美作地域の特徴的な食材を使った、訪れなければ味わえない、旅の目的となる新たな食のメニュー開発を公募等により行います。
応募は、エントリーシート(様式)を記入して、応募フォームからアップロードすることで完了します。
エントリーシートの提出をいただいた方の中から、選考によりメニュー開発を依頼する方を決定させていただきます。
美作地域の皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
・応募フォーム(応募はこちらから) ←募集は終了しました。
・エントリーシート(様式)
・美作地域の特徴的な食材一覧
・新メニュー開発募集チラシ
詳しくは募集要項をご確認ください。
・美作国“美味し食”新メニュー開発募集要項
※募集要項について、「5 開発メニュー」の共通事項部分にある
「作品は未発表のもので・・・」部分の「未発表」の定義について
次のとおり追記しました。(R3.10.19)
「作品は未発表(これまで自身の店舗等で提供していないもの)のもので、
応募者本人のオリジナルに限る。」
開発メニュー
①旅の目的となる(≒訪れなければ味わえない)メニュー
②ローカルビーガンメニュー「美作国ビーガン(仮称)」
応募資格
次の①、②のいずれの要件も満たすこと。
①和食、洋食等のジャンルを問わず、飲食物を提供するフードサービスに
従事しているプロの料理人又はそのチーム。
②美作地域(津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、
西粟倉村、久米南町、美咲町)に在住又は勤務する者。(チームで参加する
場合は、その過半数が美作地域に在住又は勤務する者であること。)
エントリーの応募締切
令和3年10月29日(金)
スケジュール
10月29日:エントリー締切
11月中旬:メニュー開発依頼者の決定
1月中旬の日曜日:中間発表会(試食会)
2月上旬の日曜日:公開審査会・新メニュー決定
開発支援費
選考後、メニュー開発を依頼することとなった方には、精算払いの方法によりメニュー開発のための食材の調達に要した経費について、10万円を上限に支給します。
“美味し食”メニュー決定後の取り扱い
公開審査会おいて決定された“美味し食”メニューは、開発者名又は開発チーム名とともに、広く発表させていただきます。
また、美作地域への来訪のきっかけとなるよう、県内外にPRしていくとともに、広く管内の旅館、飲食店等での提供を進めていきます。
このため、応募作品(レシピを含む)の一切の使用権は、主催者に帰属させていただきます。
お問い合わせ
美作国“美味し国”プロジェクト実行委員会事務局
TEL086-803-8237